こんにちはフロメです。
私はNBA2Kシリーズを初代からプレーしていますが
ゲームはとても進化しており最近の2Kではいつでもオンライン対戦が行えるので夢のような時間を過ごしています。
でもゲームってやっぱり勝てるから面白いというのが本音。
いくら好きなゲームだって負けっぱなしではつまらないです。
ゲームをやりこんでいて勝てるはずなのにオンラインでは操作がうまくできない。
こんな経験をしている人に向けて記事を書いています。
私自身ネット回線を変えてから驚くように勝てるようになったので、同じような経験をしている方は参考にしてください。
【結論】ゲーム回線はNURO光一択です
結論から言うとプロバイダをNURO光に変更するだけで驚くようにゲーム回線のストレスは無くなるでしょう。
これは、ゲーム回線のプロバイダ口コミを見たり、実際に使っている方の家で使ってみると間違いない事実だと思います。(2021年現在の時点のお話)
売り文句にしている下り最大2Gbpsという、とんでもない速度は出ませんが非常に安定しており良いプロバイダだと感じますね。
ただし私の自宅はNURO光の対象エリア外に住んでいた為、契約ができませんでしたが
次に回線速度に定評のあるauひかりに変えてからは2Kで負ける事は少なくなりましたね。
NURO光対象エリア(公式サイトより引用)
2020年3月時点、NURO 光の対応都道府県は、以下の地域です。
【北海道エリア】
北海道【関東エリア】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県【東海エリア】
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県【関西エリア】
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県【九州エリア】
福岡県、佐賀県※一部地域を除く
ただし対戦相手の回線速度が遅いとこちらも遅くなってしまいますので、その点は注意が必要です。
そういった例外の状況を除けばストレスフリーでゲームができているので、どちらのプロバイダもお勧めです。
【対策】ゲーム回線を安定させる方法について
とにかくゲーム回線を安定させるには
・有線接続である事
・安定したプロバイダを使用している
この2つだけです。簡単な問題でした。
でも以前の私は無線でしかプレーできない環境、
遅すぎるプロバイダ選びで画面が勝手に動いている試合を何度も観戦していました。(対戦相手の方ごめんなさい…)
有線接続にするにはゲーム機をLANケーブルのある場所に移動させる必要がありますが
ゲームで勝ちたい私は自分の部屋からリビングにゲーム機を移動させました。
しかしこれだけでは根本的な速度改善にはならずプロバイダの変更を行うことでやっと回線速度が安定するようになりました。
ゲーム回線が原因じゃない場合もある
ここまでゲーム回線が原因で勝てない理由を書いていますが
そもそも技術的に負けていたら絶対に勝てません。
プロバイダ変更の前に自分自身の技術が足りていないかを考えてみるのもいいでしょう。
2KであればCPUと対戦が出来ますので、自分の実力を客観的に判断しましょう。
レベル:プロには余裕で勝てるようになればオンラインでボロ負けという事はないかなというのか個人的な指標ですね。
そして回線速度が本当に遅いから確認してみる事をお勧めします。
回線速度の目安は以下の記事で紹介しています。

プロバイダ選択を間違えると痛い目を見ます
最近はたくさんのプロバイダがありますので選択肢を間違えないように気をつけましょう。
例えば「このプロバイダと契約すればiPhoneが無料でついてくる」とか
5万円割引しますとか少し怪しんだ方がいいですね。
凄く遅い回線から凄く遅い回線に乗り換えてもゲームで勝てるようにはなりません。
ネット料金も上がってしまっては本末点灯です。
繰り返しになりますが私がこれから変えるならNURO光かauひかりです。
今なら他にも良いプロバイダがあるかもしれませんが、ネットで検索しても出てこないような怪しいプロバイダには注意しましょう。
【まとめ】ゲーム回線で見える景色は変わる
私の場合はPS4版のNBA2k21をプレーしていますが
ゲーム回線は、どの機種でも、どのゲームソフトでも共通する悩みだと思います。
自分よりも技術で劣る相手に負けるのは非常にもったいないので
まずはゲーム回線から見直して勝ち試合を増やしていきましょう。
本来ゲームとは技術だけで競うことが理想ですので、その環境づくりは非常に大事というお話でした。
それでは。