こんにちはフロメです。
NBA2K20が発売されてから約半年が経ちました。
さすがに半年もすれば攻略情報がどこにでも出回っています。
NBA 2K20まとめ情報
当ブログでも攻略などの情報を載せてきましたので、まとめてみました。
バッジ情報について

クイックドローというNBA2K20から登場したバッジは必須バッジとして有名ですね。
正直、今まではシュートフォームでクイックフォームを探す楽しみがあったのに
それが無くなったことには残念な気持ちになりました。
しかしバッジを苦労して獲得する嬉しさもありますのでそこは五分五分なのかなと。

こちらでは最強バッジを必死に探しました。
詳しくはページを見て頂ければわかるのですが
今作初登場のクイックファーストステップというバッジが効果的であるということは間違いありません。
ただしビハインドザバックが弱体化されたこともあり、プレーヤーの実力がより重要なゲームになったように思います。

ダイマー効果については2Kシリーズにおいて重要です。
そんなことを書いている記事です。
もちろんダイマーは重要なんですが、パスの能力が高ければバッジは必須とは言えないような感じがしますね。
バッジを取るかは人それぞれですが重要なパスバッジは減少傾向にあるような気がしました。

前作のように難しいバッジで無双することはできなくなりました。という記事です。
それでもシュートの確率は上がりますので、シュートクリエイター(ファシリテーター)の方には重要なバッジです。
YOUTUBE配信者の方も多くつけている印象があり、弱体化しても良いバッジであることは間違いないようです。

こちらでは独断と偏見でバッジランキングを発表しています。
多くのサイト情報を参考にして実際に試してみたので自信のある内容になっています。
是非参考にしてほしいと思います。
ビルドについて

体験版で何度も何度も試作して答えを導き出した内容になっています。
2Kシリーズの攻略は前作からの応用が大事ですので結構的を得ていたのかなと思います。

何度も作り直すうちにベストビルドにたどり着いた内容を書いた記事になっています。
このビルドでマイキャリアモードは十分楽しめると言っても過言ではない自信があります。
ただしビルドは自分で探したほうが楽しいので参考までにしておいて自分のベストビルドを探す事が
このゲームの楽しみ方なんですよね。
その他情報



このあたりの情報も押さえておいて損はないと思いますね。
良いキャラを作った後そのキャラクターで何がしたいかをよく考えてみてください。
パークを楽しみたいのか、チームアップを楽しみたいのか、イベントで遊びたいのか。
自分に合った内容でこちらの情報を参考にして2Kライフをエンジョイしてください。
それでは。