みなさんお久しぶりです。フロメです。
長い間2Kをプレーする時間がなくて困っていましたがやっと
ブログを書く時間が取れたので久しぶりの更新になります。
大変長らくお待たせいたしました。
さて今回のテーマは…
THE ANSWER、そしてA.Iことアレン・アイバーソンのマイキャリアビルドについて発表したいと思います!!
アイバーソンと言えば183㎝(ウソ)の小さな体では考えられない得点力を誇るNBAのレジェンド選手ですね。
人気の面ではあのマイケル・ジョーダンと肩を並べる素晴らしい選手です。
思えばNBA2K19のマイキャリアはA.Iと呼ばれています。
つまりこれはアイバーソン作れよ!2Kはサイズ小さいと不利になるけど数値は良くなるから。
おめーら分かるよな(ー_ー)!!
という開発側からのメッセージだったのかもしれません。
いやいやA.Iはアンドレ・イグダーラだろ。という意見は置いといて
アイバーソンのビルドについて私が考えたビルドを公開していきたいと思います。
アイバーソンと言えばまずは見た目から
能力も書きますが見た目がモヒカン白人のアイバーソンを作っても
キャラクリエイトの本本を忘れていると言わざるを得ません!!
ではどうやってアイバーソンの顔を作るのか?
YOUTUBEチャンネルでTgor様が手順を公開しているじゃありませんか!?
作り方の動画
ベースの顔はこれを選択だね。

頭、おでこ、眉、目、耳、鼻、頬、口、顔の毛、あご、肌を動画を参考に作成すると…
あっという間にアイバーソン!?
まあ似てるかどうかと言われるとまあまあ似てると思いますね。
ヘッドバンドも装着させてあげたりして皆さんも試してみてくださいな。
肝心なのはビルド
アイバーソンを作るうえで本当に肝心なのはビルドです。
残念なこと
NBA2K17ではプレイメーカーが有利な仕様になっており
アイバーソンの見た目でプレイメーカーという選手愛より2K愛が勝ってしまったビルドを見ていました。
私はずっと声を大にして言いたかった
アイバーソンはショットクリエイターだ!
たしかにドリブルもNBA歴代トップクラスに上手い選手ですからプレイメーカーにしたくなるのも分かるのですが
ショットクリエイターからプレイメーカーにすることでどれだけ得点力が落ちるかわかっていないようです。
じゃあセカンダリにプレイメーカーを入れたい。と思っている方もその考えは捨ててください。
(AIじゃなくてドリブルで圧倒したいという方はプレメもありだけどね)
183㎝にする時点でドリブルは十分上手くなります。
でもアイバーソンと言ったら得点能力です!!
では作り方をご説明していきます。
名前:Allen Iverson
利き腕:右
背番号:3
大学:Georgetown
プライマリ:ショットクリエイター
セカンダリ:ショットクリエイター
ここまでは簡単です。あとは身長・体重・ウィングスパンですが
ここでポイントなのは本物により近い見た目で能力も落としたくないということ。
前にも書いたように183㎝の時点でドリブルなどの能力は高く設定されています。
ウィングスパンを長くすることでドリブルが上手くなりアイバーソンに近づくことは出来ます。
ですが!アイバーソンと言ったら長い腕が特徴的な選手です。
ゲーム的に旨味のある選手ではなくアイバーソンにするならこうです。
身長:6 ft 0 in(183㎝)
体重:165 lb(74.8kg)
ウィングスパン:最長
これでマイキャリアでアイバーソンを踊らせることが出来るようになります。
アイバーソンを使ってスピーディーで得点力溢れる選手を作成するならお勧めのビルドです。
とはいえNBA2K19にはアイバーソンが登録されていますので本物志向ならこっちを使えば早いという話です。
いやはや…総合97で彼の特徴である紫のバッジがこんなにありますな。
・アンクルブレーカー
・ティアドロッパー
・無情なフィニッシャー
・疲れ知らずのスコアラー
・難しいシュート
圧倒的な得点力をパークやREC、マイキャリアモードで再現したいなら今回の内容を是非参考にしてください。
そうそう、最後に言っておきますがアイバーソンを作ったら練習はあまりしないようにね(・へ・)