こんにちはフロメです。
NBA2K20が発売されてだいぶ月日が経ちますがオンライン上では大きく技術に差がある対戦が見受けられます。
個人的には実力者がどんどん増えてレベルの高い接戦が繰り広げられる事を期待しています。
このゲームは基本さえ押さえておけば初心者が上級者を倒すことは十分可能です。
なので基本操作方法を記載しておきますので練習時に活用していただければ嬉しいです。
上級者の方の操作方法については以下を参考にしてください。

【NBA2K20】上級者向け操作方法
こんにちはフロメです。
前回の記事ではNBA2K20の基本操作について解説していきました。
今回はそれよりも上級者向けのプロコントロール操作方法を解説したいと思います。
これさえマスターすればNBA2Kシリーズでや...
これから2Kを始める初心者はもちろん上級者でも見直すという意味で確認しておくと良いと思います。
NBA2K20の基本的な操作方法(初心者向け)
基本的なオフェンス | 操作 |
選手の移動 | 左スティック |
プロコントロール:ドリブルムーブ/シュート/パス | 右スティック |
ポストアップ/プロテクト/ハードストップ | L2 |
ダッシュ | R2 |
プレイを指示する/ピックコントロール | L1 |
アイコンパス | R1 |
パス (軽く押す)/スキップパス (長押し) | × |
バウンスパス(軽く押す) | 〇 |
派手なパス(2回軽く押す) | 〇 |
ハンドオフ/ピッチパス(長押し) | 〇 |
シュート(押す)、ポンプフェイク/ホップ(軽く押す)、スピンギャザー(2回軽く押す) | □ |
オーバーヘッドパス(軽く押す)、アリウープ(2回軽く押す)、選手をゴールに導く(長押し) | △ |
ゲームプレイHUD | 方向キー↑ |
オフェンスゲームプラン | 方向キー→ |
(試合中のコーチング)オフェンス戦略 | 方向キー← |
(試合中のコーチング)選手交代 | 方向キー↓ |
基本的なディフェンス | 操作 |
選手の移動 | 左スティック |
ハンズアップ | 右スティック |
厳しいディフェンス | L2 |
ダッシュ | R2 |
ディフェンス調整/ダブルチーム | L1 |
アイコン切り替え | R1 |
選手の切り替え(ボールに一番近い選手へ) | × |
テイクチャージ | 〇 |
スティール(押す)、インテンショナルファウル(長押し) | □ |
ブロック/リバウンド | △ |
ゲームプレイHUD | 方向キー↑ |
ディフェンスゲームプラン | 方向キー→ |
(試合中のコーチング)ディフェンスセット | 方向キー← |
(試合中のコーチング)選手交代 | 方向キー↓ |
引用元:NBA2K20説明書
アクション一覧(中級者向け)
取扱説明書には上級オフェンスと記載されていますが私は中級操作方法だと思うので中級者向けとさせていただきます。
アクション | 入力 |
ピックコントロール | L1を長押しする。R1でロールかフェードを選択肢、左スティックでピック方向を選択。 |
バウンスパス | 〇を軽く押す |
オーバーヘッドパス | △を軽く押す |
派手なパス | 〇を2回軽く押す |
アリウープ | △を2回軽く押す |
ハンドオフ/ピッチパス | 〇を長押しで、選択した受け手をボール保持者に走り込ませ、〇を離してパスを送る |
走り込ませてパス | △長押しで、選択した味方をゴールにカットインさせる。その選手が射程内に入るのを待つか、Dを離して早めにパスを出す |
フェイクパス | △+〇 |
ジャンプパス | □+× |
ギブ&ゴー | ×を長押しして、パスを出す選手のコントロールを維持。×を離すとボールが戻る |
プットバックダンク/レイアップ、フィニッシュアリウープ、(受け手を操作中) | □を長押しする |
プロコントロールパス | R1 |
タイムアウト | タッチパッドボタン |
移動 | 左スティック |
ファストシャッフル | R2+L2+左スティック |
スティール | □を軽く押す |
ブロック | △ |
リバウンド | △(ボールが空中にある時) |
テイクチャージ | 〇を長押しする |
フロップ | 〇を2回軽く押す |
ディナイ | 相手選手の近くでL2を長押しする |
激しいディフェンス | L2を長押しする |
ドリブラーを囲う | L2を押したまま、左スティックをドリブラーに向け倒す |
コンテスト | 右スティックを軽く弾く |
ハンズアップ | 右スティックを倒し続ける |
ディナイハンズアウト | 右スティックを倒し続ける(オフボールディフェンス中) |
ダブルチーム | L1を長押しする |
アイコンダブルチーム | L1を軽く押し、ダブルチームさせたい選手のアイコンを長押しする |
引用元:NBA2K20説明書
まとめ
FPS等のゲームでは初心者では太刀打ちできない事が多くあります。
しかしNBA2Kシリーズにおいては初心者が上級者を倒すことは十分可能なのです。
なぜなら上級者と言っても長時間、強力な技を繰り返しているだけのプレーヤーが多く基本技で正しいプレーをしていればチャンスがあるからです。
これから2Kの購入を考えている方も遅くはないと思います。
基本を覚えてしまえば誰でも楽しめるゲームですので購入したら練習モード(2KU)で基本をマスターしてしまいましょう!
それでは。
おすすめ記事【NBA2K21】オンラインで勝てないなら回線を変えればいい話